
1/1
サラセニア ルブラ 売り切れ
¥5,000 税込
SOLD OUT
送料が別途¥1,500かかります。
サラセニア・ルブラはサラセニア科サラセニア属の多年草である。
属名の読み方はサラケニアとするものもある。
原産地は北アメリカである。
アメリカ合衆国のノースカロライナ州、サウスカロライナ州、フロリダ州、ジョージア州、アラバマ州、ミシシッピ州などに分布し、沼地や湿地に生える食虫植物である。
和名は赤花瓶子草(アカバナヘイシソウ)という。
「瓶子体」という細長い捕虫葉を持つ。
草丈は10センチから50センチくらいである。
瓶子体は緑色で、細い紅紫色の筋が縦に入る。
開花時期は4月から5月くらいである。
花茎を伸ばし赤い花をつける。
属名の Sarracenia はカナダ人の医師「サラザン(M.S.Sarrazin)さん」の名からきている。
種小名の rubra は「赤色の」という意味である。
写真は5月につくば植物園で撮った。
学名:Sarracenia rubra
冬芽ですが春になれば立派な捕食器をつけます。
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥5,000 税込
SOLD OUT
最近チェックした商品
その他の商品